All posts by Jim Allen

sports editor for a wire service in Tokyo

MLBと日本プロ野球の”ビジネス取引”の裏側

*パ・リーグ関係者の話をもとに、海外アマチュア選手の獲得の現状についてまとめました。

3月15日から東京ドームで開催された阪神タイガースと読売ジャイアンツによるシカゴ・カブスおよびロサンゼルス・ドジャースとの交流試合が満員御礼となったのは、少なくとも東京ドームでMLB開幕戦を主催する読売新聞が、日本のプロ野球がMLBと競争することはないという現実を受け入れた証拠だ。

カブスとドジャースの2連戦で幕を閉じた今回のシリーズは、まるで徳川幕府がペリー提督の黒船来航を歓迎し、さらにその功績を称えるパレードのチケットまで販売したかのような、象徴的な「降伏」とも言える。

ファンにとって、今回の試合の魅力は否定できない。史上最高の選手とも称される大谷翔平を含む5人の日本人スター選手は、日本が生み出すことのできる高いレベルの野球を象徴している。しかし一方で、彼らが外国の強豪野球リーグの「帰還した英雄」として迎えられることは、日本のプロ野球がメジャーリーグに対して「二流」の地位に甘んじている現状を浮き彫りにしている。

誤解しないでほしい。日本のプロ野球は非常にレベルが高く、厳しく、そしてエンターテインメント性に富んでいる。間違いなく質の高いスポーツだ。しかし、運営側はその向上に対してほとんど関心を持っていない。

Continue reading MLBと日本プロ野球の”ビジネス取引”の裏側

Fundamental differences

Former catcher Jason Kendall and former infielder Akinori Iwamura talked Tuesday about how major league baseball in both Japan and America could be better if Major League Baseball and Nippon Professional Baseball opened their eyes wider to the way other countries do things.

The two were among a host of former major leaguers who converged on Tokyo Dome for MLB’s opening games last week. Kendall, a three-time all-star who led his league in games played as a catcher eight times, wished more Japanese catchers would come to the United States because of the fundamentally sound approach they would bring.

Kendall said one perk of coming to Tokyo, where he took part in a clinic for youth baseball coaches, was getting to see Japanese catchers in action, and contrasted the basic fundamentals Japanese baseball demands with the variable fundamental skills he sees now in American ball.

“There are a lot of good catchers (in America), but the way they’re doing things now, it’s different,” he said. ” But the fact that they’re so fundamentally sound over here, I think one of the biggest things for me is getting to see some of the Japanese catchers because your first priority is the pitcher. That’s it.”

Continue reading Fundamental differences